当サイトでは、広告を利用しています(アフィリエイトを含む)

2015年11月23日月曜日

宮崎県の西米良村で手作り体験と神楽見学に溺れる 『宮崎アグリワールドクルーズ』 2日目


『宮崎アグリワールドクルーズ』 2日目
この日は、西米良村での
  • ゆず狩り体験
  • ゆず胡椒作り体験
  • ほうずきアート体験
  • 温泉と神楽見学
という、メニューでした!


もくじ



田舎の朝はとても気持ちがいい!

朝早めに起きて、散策していました!
この景色は、都会では味わえないです・・・、すごい!
小川のせせらぎがとても気持ちよかったです!癒される。

朝食!

プログラムには「朝食作り」って書いてあったんですが、作ってもらっていました~
すごく新鮮で、美味しいです!
佃煮とかほんとうまい!
昨日の鍋で作った雑炊、食欲ない人には人気でした!
ビュッフェスタイルは初めてだそうです!

ゆず胡椒作り体験

西米良村では、ゆずがとても有名でお土産物はほとんどゆず入りです。
昨日のお鍋でも使った「ゆず胡椒」の手作り体験からスタートしました!

ゆずの皮を綺麗に洗います。
ゆずは皮しか使わないので、綺麗にしておかないといけません。
ゆずの皮だけをおろし金でこすって、取っていきます。
無心に皮だけ取ることに集中できます~
とりすぎで、白いところまで行ってしまうと苦くなってしまうので気をつけなければいけません!
たくさんのゆずから、少ししか取れないんですね・・・
こちらの地方では「とうがらし」を胡椒と呼んだりするようです。
なので、「ゆず胡椒」は「ゆず唐辛子」なんですね!
唐辛子を刻んで、ミキサーでペースト状にしていきます!
この時、はねたりするので目に入らないように気をつけることが大事ですよ。

材料は
  • ゆずの皮
  • 唐辛子


分量は
  • ゆずの皮の量に対して30%の唐辛子
  • ゆずの皮と唐辛子をお合わせた量の25%の塩
この分量で、合わせて完成です!
まじめか!ってくらいしっかり分量を正確に測っておりました!

まぜまぜ
出来上がり!
煮沸洗浄しておいた、瓶に詰めていきます~

うん!それっぽい!
味もとってもまろやかになりました~
こんなにゆずを使っても、瓶が10本前後しか出来ないんです・・・
皮しか使わないしね。

ほうずきアート体験

せこぼーずの作小屋さんにて、「ほうずきアート体験」
すごく綺麗なのが飾ってある~!
こういうの作るみたいです!
先生
村の施設に、ほうずきアートを提供したりして貢献されているそうです!
このクリスマスツリー観てみたい!
早速作り始め!
竹の台に、ほうずきの電灯をつける。
ハンダの作業とかあって楽しー
素敵にできましたよ!(^^)
いやいや、すっごく楽しめました!物作りっていいですよね~
宮崎県西米良村「せこぼーず」のページ


お昼ごはんと菊池記念館

雨のため、ゆず農園で食べる予定だったお弁当を、室内で頂きました!
手作り感たっぷり、美味しかったです!
「だいこんしょうが飴」ってこちら宮崎の?
南九州 旅の情報誌「みちくさ」: 株式会社アイロード(宮崎)

西米良町を語る上で、外せない「菊池記念館」
菊池の殿様が、藩籍奉還時 村民に領地、山林などを分配して生活を助けたという歴史があるので、いまでも敬われているそうです。
立派な鎧が、展示してありました。
菊池記念館は無料、資料館は「有料」となっております。

絶景のゆず農園団地

大規模ゆず農園を、ゆず団地とよんでいました。
天候の関係で「ゆず狩り」から、ゆず農園見学に!
ゆずがちょっとだけ、実っていました~
見てください、この絶景!
自分の中で初めて「神々しい」って思いました!
この絶景感を少しでも、味わってもらうにはパノラマでどうぞ!☆
クリックすると大きな写真が見られます!
実際に見ると、とても感動できます!

西米良温泉ゆた~とで、神楽見学

西米良村憩いの場「西米良温泉ゆた~と」
新しくて、趣きのあるところでした!
西米良サーモン!すっごく美味しかったです~

神楽 見学

菊池のお殿様の頃から、伝わる伝統芸能「神楽」
男性が舞う、かっこいい舞でした!
能面をつけた、舞
予定にはなかったけど、村長さんからのお話もありました!
とても歴史があったり、古くからある風習だったりと聞かせていただきました。

山中での花火!

山間部の場所で、花火が見られるとは!
初めての体験で、素晴らしいものでした!☆
西米良温泉ゆた~と



他の日程はこちら

Follow Me

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「元うなぎや Neo」をフォローしよう!

やっほー

☆ご意見・ご感想、誤字脱字の指摘いただけると嬉しいです☆